個人のお客様からオーダーをいただいたオリジナル作品 掛け軸
2019年 兵庫県赤穂市「Marvin Ako」壁画制作!
2019年 葉山ビーチハウス「海小屋」で手描きTシャツイベント!
2019年 葉山ビーチハウス「海小屋」イベント Kid'sPainting「どんどんガガガ隊!」でお絵かきイベント!
2019年 葉山ビーチハウス「海小屋」➕「カラフルカフェ」 オープニングイベンで壁画コラボ!
2018年 山形県米沢市 「(株)我妻建設 」本社エントランスに絵を描かせていただきました
2017年 山形県米沢市「(株)井上精工」本社エントランスに絵を描かせていただきました。そして、会社創立50周年記念ワインのラベルになりました。
徳間書店「食楽」2017年夏号 ビール特集ページにイラスト描きました。
徳間書店「食楽」2017年春号 クラフトジン特集にイラストを描きました。
クラフトジン、知りませんでした。
飲んで感動!ジンに対する認識が変わりました!酒楽しい!!
表紙の吉田類さん、背中が語ってますねぇ
雑誌「VISA」の連載最後のイラストを描きました。
約4年に渡ってお世話になったVISA「数字でスポーツ観戦」。最後のイラストに、白鳳と稀勢の里のイラストを描きました。
病院の待合室に絵を描きました。
山形県米沢市の「いからし内科クリニック」さんの待合室に飾る絵を描きました。
病院内や、患者さんの表情も明るくなったと喜んでいただきました。
徳間書店「食楽」クラフトビール特集にイラストを描きました。
ビールって、奥の深い飲み物なんですね。イラスト描きながらとても勉強になりました。
「craft label 」のお仕事をまとめました
サッポロビールさんから発売されている「クラフトラベル」のパッケージ、駅貼りポスター、ウェブサイトなどのイラストを描きました。
「hano hano」さんのHP用のイラストを描かせて頂きました!
アトピー性皮膚炎や敏感肌の方にも使って頂ける、無添加無香料のローションとクリーム。
ヘアーメイクアップアーティストの今野真樹さんがつくったブランドです。
カッティングシートを使って新しい作品を作りました。
サイズは、Lサイズで800mm×450mm。Mサイズで420mm×300mmです。
オリジナルの制作も承ります。
お店のインテリアや壁画としていかがでしょう?
雑誌掲載
「CRAFTLABEL」のマスターブリュアー 新井健司さんとのトークイベントの様子が「BRUTUS」-- マガジンハウス -- に掲載されました。
「DARK tourism JAPAN vol.1」-- ミリオン出版 -- 扉イラストを描きました。
「CRAFT LABEL」のラベルのイラスト描きました。
ジャパンプレミアムブリュー株式会社から発売中の「CRAFT LABEL」のイラストを描きました。クラフトラベルを飲む楽しさ、クラフトラベルの持つ温かみやエネルギー、手作り感を、カラフルな太陽と大麦のイラストで表現しました。ただいまネットで好評発売中です!
個展「birds,flowers,and voices」開催 at 六本木ビリオン
久しぶりに東京で個展をしました。場所は六本木ビリオン。新しく制作した作品と旧作を合わせ約30点を見て頂きました。
2013年3月23日 下北沢大学で「どんどんガガガ隊!」
小田急下北沢駅が変身する日、下北沢大学にどんどんガガガ隊!参上!!
この日は「手作り市」が開催されました。子供だけではなく、大人もの方もたくさん参加してくれました。参加してくれたみなさん、ありがとうございました!
2013年3月10日 世田谷公園プレーパークで「どんどんガガガ隊!」
2013年3月3日 下北沢ピュアロードで「どんどんガガガ隊!」
下北沢南口ピュアロードのフリーマーケット、100回目の記念の日に
どんどんガガガ隊!が参上しました。
2013年3月2日 世田谷公園プレーパークで「どんどんガガガ隊!」
季節もよくなってきた今日この頃・・
久しぶりに世田谷公園プレーパークにどんどんガガガ隊!が参上しました。
公園が工事中のため子供達はちょっと少なかったけど、参加してくれた子供達は
元気いっぱい!いい笑顔といい作品が完成しました!
参加してくれたみなさん、プレーパークのみなさん、ありがとうございました!!
2013年2月28, 29日 「花やの前の美容室」 中目黒店に壁画を描きました
小雪がちらつくなか、壁画制作は静かにスタートしました。
2日間にわたる壁画制作は無事完成しました。
このプロジェクトの詳しいストーリーは、プロデューサーの鈴木しんいち氏のブログで見ることが出来ます。是非ご覧下さい。
完成した壁画
制作風景
2013年 1月28日 「花やの前の美容室」 山梨本店に壁画を描きました
山梨本店の壁画制作スタート。
いい緊張感のもと、素晴らしい作品が完成しました。
このプロジェクトの詳しいストーリーは、プロデューサーの鈴木しんいち氏のブログで見ることが出来ます。是非ご覧下さい。
http://www.rinoffice.com/blog/?p=187